日記 | 山乃尾別邸 緑草音 - Part 11 ( 11 )

Category
「土用の丑の日」

「土用の丑の日」

金沢も本格的な夏。 町家のすだれや打ち水の涼、 芸妓のお姐さま方の夏着物にも日本の情緒満載です。 夏といえば日本各地「土用の丑の日」が 滋養の日と恒例化されていると思います。 うなぎ、どじょうは一般的ではありますが しじみも「夏しじみ」「土用しじみ」として親しまれています。 効果は「生きた肝臓薬」といわれる通りタンパク...
「緑草音の一年祭」

「緑草音の一年祭」

緑草音は6月をもちまして開業1周年を迎える事ができました。 先日発行された「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016年特別版」では おかげさまで宿泊施設部門“最上級の快適 赤”としてご紹介いただきました。 温泉無し、回遊式庭園無し、歴史無し 緑草音は、だからこそユネスコ無形文化遺産の和食に 力を注いでいるのです。 食...
「神がかりの水無月」

「神がかりの水無月」

冷蔵庫が無い江戸時代、「氷」は将軍家献上品でした。 金沢からは湯涌温泉にある「氷室小屋」に冬に雪や氷を詰め、 初夏の蒸し暑さを感じる頃にこの氷をたっぷり取り出し そう、それこそ小屋ひとつ分の量を江戸まで運び 最終的に将軍様の御口に入る時には ほんの少しを「冷たい美味」として献上し お慶び頂いていたそうです。 金沢には全...
金沢のまつり日和

金沢のまつり日和

今年も「金沢百万石まつり」の時期がやってきました。 催しは百万石行列・百万石踊り流し・子ども提灯太鼓行列など 金沢市民も旅行者も、 参加しても見るだけでも楽しい「まつり」に賑わいます。 加賀宝生 薪能や各流の大茶会も 毎日が加賀文化を堪能できるように6月5日まで楽しい事満載です。 祭のときは、食の楽しみも非日常になりま...
端午の節句

端午の節句

五月五日は端午の節句。 午(ご)という文字の音が五に通じることから、 「端午(たんご)」は五月最初の午(うま)の日のこと。 邪気を祓うといわれる菖蒲は、その強い香りと尖った葉先が特徴です。 湯に入れ身体の穢れを祓うための菖蒲湯は、今でも習わしが伝わっています。 この季の粽は古代中国からのもの。 食材いろいろを菌に強い葉...

“四つ屋根の赤”獲得・ミシュランガイド北陸2021特別版