土用・丑の日

「土用」とは春夏秋冬の四季の変わり目十八~十九日間を指します
その間にある丑の日が「土用の丑の日」
今年は七月二十四日と八月五日の二日あります

何故土用にうなぎなのかと言うと
ひとつは幕末の万能学者、平賀源内によるもの
夏に売れないうなぎ屋の為に「本日丑の日」と
売り出しの張り紙を出したのがきっかけです

もう一つ、昔の人の知恵として
農耕民族が夏のうだるような暑さを乗り切るために
この土用の期に休みを取り
精の付くうなぎ、しじみ、卵等で養生したところから
と言われています

緑草音のうなぎは、関東式に背開き、そして
関西式に蒸さずに焼くうな重
しっかり歯ごたえのある食感、香ばしさは
五感を呼び起こします

“四つ屋根の赤”獲得・ミシュランガイド北陸2021特別版